起きた頃には雨が上がったと思っていたら8時前にゴロゴロゴロと雷と共に激しい雨が降っていました。
ゲリラ豪雨みたいなやつですね。
こう言う雨は長続きしないもので、雨が上がると急に陽が差してきました。
収穫物や受粉も気になるので農園へ足を運んでみる事にします。
スイカもここに来て成長が急ピッチになっています。
まだ1番花だけど今日も2個の雌花に受粉させました。今日のこの湿気はスイカにとって良くない環境だと思われるので少しだけビニールトンネルの裾上げをしておきました。
次にカボチャ畑に移り1花を受粉させました。
ただ、親蔓1本に3個の実を着けてその内の2個だけを収穫するので今日受粉させたのは多分摘み取る事になると思います。
~収穫編~
今日もキュウリは絶好調です。ズッキーニも食べ切れないので冷凍保存を考えます。
モロッコインゲンも採れる量が増えてきた。一つ一つが大きいのでかなり食べ応えがあります。
キャベツも虫の餌食になる前に収穫しておきました。夜盗虫が出没しているようなので気配を見ながら収穫していきます。
不思議なのは今年はナメクジが少ない。
いやこれは有難いことです。
今朝はあれだけ雨が降ったのに何故か農園には人が段々と増えてきた。
日曜日って事も有るが、やはり雨で農園を数日間空けるのは心配なんでしょうね。